お肌でお悩みの【くすみ】-あなたはどのタイプ?
こんにちは
北堀江 お肌のこだわりサロン キュアバンダリンです。
日に日に秋らしく、冬に近づいてますね。
お疲れが出やすい季節ですので
みなさま体調には気を付け、疲れたな。と感じたら
頑張りすぎず、休んでくださいね(*^-^*)
さて、皆様のお悩みの中でも多い「くすみ」について。
・最近疲れが顔に出るようになった
・メイクノリが悪い
・元気なのに体調を心配されることが増えた
など、「くすみ」が原因で感じているお悩みがある方。
くすみのタイプにより、お手入れ方法が変わるのはご存知でしょうか?
【角質肥厚型】
ターンオーバーの遅れが原因で角質肥厚がおこり、肌がくすむ
→ソフトピーリングなどで余分な角質を取り除く
【乾燥型】
加齢や乾燥でキメが乱れ、肌の表面で凹凸ができ光が乱反射することで肌がくすむ
→保湿美容液やパックなど保湿ケアが必要
【血行不良型】
加齢や疲労・睡眠不足などの原因で血行が悪くなることで肌がくすむ
→血行を良くするマッサージが有効、適度な運動も。
【糖化型】
肌の中でたんぱく質と糖が結び付き、褐色の「AGEs(最終糖化生成物)」を作り出すため肌がくすむ
→血糖値を急増させない食事を心がけ、糖化に注目した化粧品を使用する
【メラニン型】
紫外線や肌の摩擦によりメラニン色素が作られ、このメラニンが排出されずに残ってしまうと色素が沈着してくすむ
→紫外線対策をし、美白ケア&ターンオーバーを促し、メラニンを滞らせないようにする
など
原因が変われば、お手入れ方法も変わってきます。
自分の肌はどれか分からない。なんとかしたい!
という方はぜひご相談くださいませ^^
シミ・しわ・たるみ・乾燥・毛穴・疲れのお悩みなら
ぜひキュアバンダリンへ☆